
L118Aの金迷彩化が終わりました。

MSRの後に使ったという事でコッキングの遅さは気になりましたが、それ以外はMSRと同じような使い勝手の武器でした。
あとL118Aの銃声は良いですね。
あの撃った時に「ターンッ!」っていう響く感じが好きです。
■QSは諦めて足音を聞くスタイルに変更MSRを使っている時は、凸砂やQSの練習と称して走り回って居たのですが、如何せん死にまくる!
オマケにQSの精度もいまいちなので、敵を倒せないし・・・、という事でQSをするのは諦めました。
そこでL118Aでは、足音聞いて敵の位置を予測するというプレイスタイルに切り替えました。
やはりステディエイムでの反応測度勝負よりも、シットレップで足音を聞いて敵の位置を予測する方が戦いやすいですね。
プレイ動画それにしても腰だめ撃ちが良くあたる試合でした。
■FFAでの武器経験値推移SRの武器レベル上げはFFAでやっているのですが、淡々と試合消化しているだけだと面白くありません。
そこでL118Aのレベルを上げでは、1試合でどれぐらいの武器経験値が貰えるのか?というのをメモしてました。
途中からメモしたので経験値39500から開始です。
ちなみに経験値が89800でレベル31になるので終わりです。
武器経験値推移メモ(見辛いですがご了承ください)累積経験値 キル数 取得経験値 チャレンジボーナス
39500
42050 22kill 2550
45050 30kill 3000
47700 27kill 2650
49650 20kill 1950
52150 23kill 2500
54600 25kill 2450
57500 30kill 2900
58800 19kill 1300
71650 30kill 12850 10000
75350 30kill 3700
78250 30kill 2900
86450 30kill 8200 5000
89100 30kill 2650
89800
こうやって見ると、FFAだと1試合で2000~3000ぐらい稼げるようですね。
wikiを見ると
通常キルでTDM、TDFは100ポイント加算、S&Dは500ポイント加算。その他ルールは50ポイント加算。
ヘッドショット+50 先制攻撃+100 復讐+100 ぶち壊し+50 自滅アシスト+100 ロングショット+50
と書いてあるので、FFA(その他ルール)で1キルは50ポイント
SRは1発で敵を倒せるので、ワンショットキルボーナスが付いて+50ポイント(wikiに書いてないけど)
だから、実質的に1キル100ポイントという事で良いのかな?

さらにヘッドショットやらロングショットのボーナスが付くとウハウハですね。
SRの武器レベルを上げる時は、キル数の安定しないTDMよりも、ある程度安定するFFAの方が良いですね。
 | スクウェア・エニックス |
 | ソニー |
- 関連記事
-
砂上手いですね。命中率の高さが羨ましいです。
残り迷彩も僅かですかね?残りも頑張って下さい!